2022/03/31付の新潟日報朝刊に、成年年齢引き下げに関し、弁護士三科のコメ…
日弁連スクールロイヤー等経験交流集会に参加しました
弁護士三科が、2022年3月18日に開催された日弁連スクールロイヤー等経験交流集…
教育行政に係る法務相談体制構築について
2020年に、文部科学省から上記に関する手引が発表されています。https://…
生徒指導提要の改訂に関する協力者会議(第1回) 議事要旨を読んで
表題の会議が、文部科学省のサイトにアップされています。https://www.m…
高校生を対象にワークルール授業を行いました
弁護士三科が開志国際高等学校において、3年生を対象にワークルール授業を行いまし…
高校生向け講演を行いました
弁護士三科が、胎内市にある開志国際高等学校において、第4回開志塾の講師に招かれ、…
高校1年生向けの講演を行いました
弁護士三科が、新潟県立新発田高等学校において開催された「地域の俊傑講演会」の法…
いじめ防止対策推進法研修の講師を務めました
弁護士三科が、新潟県立白根高校で開催された「いじめ防止対策推進法の要点」研修の講…
法と教育学会に参加しました
弁護士三科が、オンラインにて開催された法と教育学会第12回学術大会に参加しました…
教職員研修の講師を務めました
弁護士三科が、新潟県立翠江高等学校、新潟県立江南特別支援学校川岸分校において、い…