弁護士三科が、新潟第一高等学校において、弁護士複数名とともに模擬裁判授業を行いま…
文科省・いじめ問題への的確な対応に向けた警察との連携等の徹底について(通知)
文科省から、2月7日付で表題の通知が各都道府県の教育委員会等あてに発出されていま…
巣立ち教室の講師を務めました
弁護士三科が、新潟県立新津南高校において行われた講演会において、「『社会人』にな…
いじめ予防授業の講師を務めました
弁護士三科が、日本文理高等学校において、生徒向けのいじめ予防授業の講師を務めまし…
保護者に対する講義を行いました
弁護士三科が、新潟市立南浜中学校において、保護者に対するSNSの講義を行いました…
副校長教頭研修会の講師を務めました
弁護士三科が、私立中学高等学校副校長教頭研修会において、「18歳成人の諸問題」と…
教育行政に係る法務相談体制の整備(令和3年版)について
文部科学省が、令和4年10月、教育行政に係る法務相談体制の整備に関する調査の報告…
高校生向け講演を行いました
弁護士三科が、敬和学園高校において、成年年齢引き下げに関する講演を行いました。 …
中学生向け講演を行いました
弁護士三科が、9月30日に新潟市立大江山中学校にて、SNSの危険性、ネットいじめ…
主権者教育の講師を務めました
弁護士三科が、新潟県立佐渡中等教育学校において、主権者教育の講師を務めました。